2025.04.14
さが「きらめく」ものづくり産業創生応援事業-新技術・新製品開発補助金のご案内です。
こちらの記事では、目的や対象経費、上限額・補助率などを分かりやすくお伝えするとともに、新たに公開された新情報を随時お伝えします。
☆おすすめポイント☆
◎補助率・補助金額の高さ(最大1,000万円、2/3補助)
◎製造業に対する手厚い支援を実施
2025.04.14 新技術・新製品開発補助金の募集が開始されましたので情報を更新しました。
佐賀県でものづくり産業に携わる中小企業者が行う研究開発において、DX、GXの実現に向けた新技術・新製品の開発や基盤技術の高度化に挑戦する取組を中心に支援する補助金です。
補助対象者
・ 佐賀県内に研究開発を行う工場等の事業所を持つ中小企業基本法に定められた中小企業者
・総務省日本標準産業分類の「大分類E製造業」に該当する業務又は以下に該当する業務に従事する中小企業者
対象事業
・DX・GXの実現に向けた新技術の開発や独自技術の高度化・ 新製品開発につながる基盤技術等の確立
・DX・GXの実現に向けた新製品の開発や試作品開発・新製品につな がる応用的な開発
補助率・補助上限額
補助率 :原則2/3
補助上限:1,000万円(下限:100万円)
補助対象経費 消耗品費、備品費、役務費、委託料、賃借料、技術導入費等
令和7年4月1日(火)~5月12日(月)
応募方法は公式HPをご確認ください。
公式HP:令和7年度 さが「きらめく」ものづくり産業創生応援事業
応募を検討される場合は、下記窓口に事前相談が必要です。
佐賀県産業イノベーションセンター 技術振興課 Tel:0952-34-4413
弊社でも申請支援をしております。
「自社が対象かどうか知りたい」
「他社の認定支援機関で申請したが不採択だった」
「投資など考案するものがありすぎて内容がまとまらない」などのお悩みはありませんか?ヒアリングさせて頂きながら一緒に考案することもできます。
税理士法人アップパートナーズは、中小企業等経営力強化法に基づく「経営革新等支援機関」に認定されており、福岡市と佐賀市、伊万里市、長崎市、佐世保市に拠点がございます。ご興味のある方はお近くのオフィスまたはWEBからお気軽にご相談ください。
=お問い合わせ=
アップパートナーズグループ ㈱SOTコンサルティング
担当:飯盛(いさかり)
▼お気軽にお問い合わせください。
https://www.upp.or.jp/contact/
▼Xをフォローし、福岡・佐賀・長崎の補助金情報を漏れなくチェックしよう!
https://x.com/uppartners_